「手助け要請」を、上手くいきやすくするには?


おはようございます。  

バリアをバリアじゃなくして

出来ることをupさせる、

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。


本日は、「手助け要請」を、上手くいきやすくするには?




先日、ボッチャの大会で久しぶりに

遠出をしたのですが、

しかしまぁ、何回アレをしたことか...


『え、なんだよ?』


はい、ズバリ、「手助け要請」です。


『なにそれ?』


まぁそのまんまなんですが、


誰かに何かを補助してもらうための

お願いです。

「すいません。○○(お願い)」ってヤツ。


新幹線のスロープ補助から

ホテルの人やら立ち寄った飲食店の店員やら

いろいろな駅員やら...etc


これ、

けっこうエネルギーを使うんですよね。(^-^;

気疲れというか...


まぁ身体的に何か障がいを抱えてる人が

○○をやるのに誰かの手助けが必要な場合に、

まず最初にするものなんですけど、


なかなか相手とのあうんの呼吸というか、

ちょうどいい伝わり?のタイミングを

掴むのってけっこう難しいんですね。


ここぞのタイミングを逃して後悔することも

時々あるんです。(^-^;


で、その「手助け要請」が成功するというか

上手くいきやすくするには、

どうしたらいいのか...


『ほ~、それは?』


はい、無理矢理でも

「思いきり」を出すんです。


『なんだ、そんなことかよ...』


まぁそうなんですけど、


少しの勇気というか

この思いきりを出すことで、

声量がちょっと大きくなりハッキリして

相手に確実に届くんです!(^-^)

(省エネでいけます。)


それと、まず僕は脳の病気の後遺症で

軽度の言語障がいもあって、

声量が少し小さいんですね。


単純に頑張って大きい声を意識すれば

いいんですけど、



そうすると

これに近い感じになりやすくなるんです。(^-^;


で、こうなりにくくするために

やり始めたことで、


声を届けたい相手の一部分を「的」と捉えて、

(どこでもいいんですけど)

そこに照準を合わせ声をしぼって

凝縮させぶつける感じというか...


すると、より声が届くんですよね。(^-^)


『ふ~んなるほど... でもそんな「思いきり」

だなんてそうは毎回毎回

出せないんじゃないのか?(^-^;』


大丈夫です!


かばんか何かに付けておくだけで、

誰かからも自動的に声をかけられるという

モノもあるんです。(^-^)


「ヘルプマーク」と言います!



ヘルプマークとは、

何かの支援を必要としていることが

パッと見じゃあ分からないような方々が、

援助を得やすくするための目印的なモノ。


『あぁこれね。』


でもこれ、そんなに浸透していないので、

なにかのストラップと見間違われる

可能性もありますが...(苦笑)


まぁなにより、

思いきりを出すことが大事なんです!(^-^)

打ったボールの方向はボールに聞いてくれ...

みたいに?


そして思いきりが出せれば、

マスクに負けないいい感じのすいません!

というか声かけにすることが

できるんです。(笑)



『・・・・・(^-^;』

これ、どこがバリアかな? ~入口付近編~


おはようございます。  

バリアをバリアじゃなくして

出来ることをupさせる、

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。


本日は、これ、どこがバリアかな? ~入口付近編~




今日は寒いですね。雪降ってますね。

こういう寒い日は

なるべくアレの前は通りたくないですよね。


『え、なんだよ?』


はい、ズバリ、自動ドアの前です。


そのままその建物の中に入るならまだしも、

通過するだけのヤツです。


なにが問題って、

センサーが反応しちゃうことがあって

勝手に開いちゃうんですよね。(^-^;


そして冷たい外気が中へヒュー。


中の人は「おいおい勘弁してくれよ。」と

自動ドアの方を見ても、

もうそこには誰もいない。

しょうがなく我慢。(^-^;


こんなこと、ありますよね。


僕はこれにトバッチリを食らうことが

しょっちゅうあるんですね。(^-^;


僕はリハビリの時には

病院の入口付近で待つんですけど、

(ちょっと広いから)


人の出入りやセンサーに感知された

通行人によって、

その度にドアはパッパーに開いた状態に

なるんですね。


で、今みたいな冬だと、

他の待っている人の

「おいお前、さみーだろ」的な視線が

僕に突き刺さるんですよね。(^-^;


ちょうどセンサーに当たらないくらいの

位置どりをしてるのに...


(まぁ「センサーとの戦い」という風に

感知されそうでされない位置どりを探すのが、

楽しいんですけどね。笑)


入口付近のバリアと言えば、


昔、避難訓練でとある建物に避難する

というのをやった時に遭遇した、

あるバリアのことを思い出しますね。


それは、こんなバリア。


このように避難所入口には、

先に避難した人達の脱ぎ捨てた靴が

入口扉付近にまで散乱していて、

当然車いす用のスロープのところ辺にも

靴がいっぱいになっていたんです。(^-^;


皆が「我先に中へ入ろう」となるので、

一人がやればそれに続けでこの有り様。

関係ないね!状態...(^-^;



こういうの混んでいる駐車場なんかでも

よくあるんですよね。(^-^;

明らかに車いすが載せれなさそうな車が

車いす用駐車場に停まってたりとか...

(カッコいいスポーツカー)


あと、この入口の写真で

もうひとつ問題な箇所があるんですけど、

分かりますか?




・・・




あの「入口扉」(開き戸)です!


あぁ車いす利用者じゃ

開けにくいってことか...』


そうですね。


特に避難所とかでは引き戸にしないとですね。




途中です。m(__)m

こんな時はあんな方法で...vol.3 「公共交通機関」にて


おはようございます。  

バリアをバリアじゃなくして

出来ることをupさせる、

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。


本日は、こんな時はあんな方法で...vol.3 「公共交通機関」にて




最近ニュースでよく取り上げられている

「リニア」問題、まだ完成するのは

10年近く先みたいですね。


そもそもリニアって必要なんですかね。(^-^;


「名古屋から東京まで30分で行ける」

とのことなんですけど、

そんなに急いで行く必要あるんでしょうか。

既存の新幹線で充分だと思うんですけどね。


一刻も早く東京に行きたいですか...


先週ボッチャの全国大会が横浜であって

久しぶりに新幹線に乗ったんですけど、

名古屋から新横浜までのぞみで

どれくらい時間がかかるか知ってます?


ズバリ、

わずか1時間20分くらいなんですよね。


ちょっと考え事をしてたり

途中富士山を眺めながらぼぉっとしてたら、

あっという間ですよ。1時間ちょっとなんて...


一昔前は名古屋東京間なんて

2時間近くかかってたのを思えば、

1時間ちょっとなんてもう充分でしょ...


なにをそんなに急ぐんでしょうかね。

まったく不思議...(^-^;

(中止になるんじゃないかな...)


でもこういう富士山を眺めながら

ぼぉっとする時間って、

考え事をしたりそれを深掘りしたり

自分と対話(向き合う)するのに

もってこいなんですよね。


なので僕なんかは時々意識的に

電車とか公共交通機関を利用するんです。

(今は寒いのでしませんが)


適度に景色を観たり

他の乗客の様子を観たりしていると、

何故かけっこう集中して

考え事ができるんですよね。(^-^)

時間が経つのも早く感じるし...


あと地下鉄って人間観察には

打ってつけの場所なんですよね。


窓が鏡がわりになるので、

背面にいる人もちょっと遠くにいる人も

キョロキョロせずにバッチリ観えるんですね。


それと電車であったり地下鉄であったり

バスであったりの様々な公共交通機関を

駆使することって、

いろいろな「観察眼を養う」のに

有効的なんですよね。


特に障がい者っていうか車いす利用者には、

とてもオススメ!



たとえば「この電車のスロープの傾斜は

これくらいか...とか、

「あの駅の車いす用トイレはキレイだな。

これからはあそこを

トイレタイムの場所にするか...」とか、


また「あの歩道、デコボコだな...」とかを

窓からいろいろ観ることが出来て、

(地下鉄以外)


その環境を自分が利用した場合に、

「こういうああいう作戦でいこう。」

と前もって心の準備?も含めた

いろいろな準備が出来るんです!(^-^)


乗り換えも適度にあり

ちょっとドキドキ感も味わえて、

意外と楽しいんですね。これ...


車いす利用者がひとたび外出すると、

「おい、ちょっと待ってくれよ...(^-^;」

「そんなん聞いてないよ...(^-^;」

っていう想定外の意外なバリアに

遭遇することってものすごく多いんですね。


「泣き寝入り」というヤツですね。

その結果...(^-^;に。


だからしも車いす利用者にとって準備は

絶対欠かせないことなんです。


このように様々な環境を経験するので、

何かに気がつくことが

往々にしてあるんですが、


これにより、たとえば危険なこととかを

より的確に察知できて最善の対応策が

思いつきやすくなるんです!(^-^)


鋭い観察眼というか...


車いす利用者の場合だと

より多くのバリアフリー環境を味わえるので、

様々なパターンの何かに対する対処法が

練習できるんです!(^-^)


自然な形でなのでより身につくと思われます。


電車とかに乗ってる時間は、

けっこう大事な時間なんです。

(無駄にスマホをいじるのはやめましょう。)


だからしもリニア開通には

まったく?なんですよね。(苦笑)