takechan831
「バリア」をバリアじゃなくして
出来ることをupさせる、
バリアフリーアドバイザーのたけちゃんです。
2010年脳幹梗塞という病気を患い、
車いす生活に(T_T)
年々わずかながらに回復中...
(現在は肢体不自由により車いす常時使用、
中軽度の言語障がい、左手両足の強度麻痺。
手術直後の頃は寝たきりで、首から下は動作不能。
2年くらい声も出ないという状態。)
それ以前は
製茶会社工場の生産管理という職種を10数年遂行。
生産計画の立案実行、
各種マニュアル手順書の作成、
製造機械類の修繕、
社内の風紀などの様々な業務を
遂行していたところに今回の病気を発症、退職。
以後約10年間障がい者(車いす利用者)として生活。
そして様々なバリアに直面。(^-^;
そんな中において、
上記のようないろいろな業務経験であるとか
健常者と障がい者人生による「2つの目線」を活かし、
バリアになる箇所と向き合い
(「それ、ホントにバリア?」
と疑うとこからスタート)
様々なバリアの乗り越え方・捉え方を考えていく、
というスタンスでその「バリア」?と対峙。(^-^)
本ブログは、
そんなバリアとの向き合いの中で生まれる○○力の、
様々なことへの活用例および効能ということで
いろいろな○○力とその活かし方を紹介。
さらにそれらの力による
「出来ることup」についても効果を言及!(^-^)v
2020年11月19日現在